今回から「結婚とセックス」について考えてみたいと思う。 結婚とセックスで思い浮かぶ言葉はと周囲に尋ねてみたら、 「セックスレス」「マンネリ」が圧倒的だった。 夫婦間のセックスレスは、昨年の調査で40パーセントを超えた。 この場合のセックスレスとは、日本性科学会が1994年に 定義したところによると、「特別な事情がないにもかかわらず、 カップルの合意した性交あるいはセクシュアル・コンタクトが 1ヶ月以上ないこと」を指す。「セクシュアル・コンタクト」には、 キス、ペッティング、裸でのベッドインなども含まれている。 つまりは、相手がいるにもかかわらずスキンシップがまったくないことだ。 中には結婚して以来、まったく関係をもたない夫婦もいる。 セックスレスになるきっかけは、 「なんとなく」「めんどう」「忙しくてその気になれない」などの理由をよく聞く。 せっかく相手がいるのに、単なる共同生活者になってしまうのは、 なんとももったいない。 思えば昔は、「セックスしたいから結婚する」カップルが多かった。 まだ親の目が厳しく、ラブホも高く、つきあっているふたりが なかなかふたりきりになれない時代でもあった。 結婚すれば、誰はばかることなくセックスしまくることができる。 そんな思いも結婚に踏み切るひとつのきっかけだった。 今は結婚前にセックスするのは当たり前。 そうなると、どうしても結婚したところから「飽き」が始まるのかもしれない。 それに加えて、今や共働きも多いから、気持ちにゆとりがない。 互いの仕事が忙しくて、気づいたら2ヶ月もしてなかった。 そうなると、今さら誘いにくいという面もある。 子どもができれば、セックスレスの割合はさらに上がる。 妻は子育てに疲れ果てている。そんなとき夫に誘われても、 その気になれないのは当然。 「あなたはそんなことしか考えてないの?」そう言われて以来、 自分から誘ったことは一度もないと言う男性も多い。 案外、男は傷つきやすいのだ。 「ものも言いようだと思うんだよね。まるでケダモノでも見るように 蔑んだ目でそう言われたら、もう二度としようとは思わないよ 」 男友だちがせつなそうに、そう言っているのを聞いたことがある。 「今日は疲れてるからごめんね。週末、ゆっくり……ね」 なんてキスでもされれば、夫のほうも気持ちが落ち着く。 夫婦はいちばん身近な他人。断るにも言葉を選んだほうがいい。 ラブリーポップ メールマガジンに登録しちゃおう コチラから!